振袖 BLOG ブログ
振袖ブログFURISODE BLOG
振袖選びのこつ2022.03.21
こんにちは、宇都宮店の大野です。春爛漫な陽気と思えば翌日には冬の寒さに逆戻りと三寒四温な季節のこの頃ですね。お陰様で愚息が中学校を卒業する事が出来ました。卒業式に出席をする予定でしたがコロナ禍につき保護者は一人しか参加出来ないと通知がきましたので、妻を出席させて私は泣く泣く家でお留守番でした。出席した方の95%は母親とのことでしたが、その中で5、6人の母親が着物を着装されていました。凜とした着物姿は厳かな卒業式に華を添えていました。しかしながら200名弱の出席者の中で着物姿は5、6人でしたのでわずか3%。せめて2割の方に着物を着せたいですね。我々呉服屋の努力がまだまだ足りない所ですね。
さて、本題に入りますが振袖選びのコツを今回と次回の2回に分けてお話をさせて頂ければと思います。お客様が来店されますとまずはカウンセリングシートにご記入をお願いしております。記入をする箇所が多ければ多いいほどお客様が求めているイメージを掴みやすくなりますが、振袖を見に来られるお客様は呉服屋に来るのは初めてという方がほとんどです。ましてショッピングモールに入っているならまだしも大通り沿いの路面店では敷居が高くて入ったらタダでは出てこれないと考えているからか、緊張した面持ちでご来店されます。そこで私達、スッタッフが心掛けている事はお母様、お嬢様の話をよく聞くこと。徐々に面白い話やおかしな話をおりこんでいきますと少しずつお客様の表情が和やかになってきます。そうなったらしめたものお客様のご自宅でくつろいでいる状態で振袖を選ぶことが出来ます。
次に重要な事はお嬢様の着装したい振袖のイメージ、お母様の着せてあげたい振袖のイメージを言葉にしていただけるか、又は画像があるとありがたいですがなかなかそこまで用意周到なお客様はいらしゃいません。そこで、カッコ良くしたい、可愛く愛嬌のあるようにしたい、大人の雰囲気を醸し出したい等どんな些細な事でもヒントがあればたすかります。もちろん最初から最後まで同じイメージのお嬢様はいらしゃいません。紆余曲折しながら自分自身のなりたい振袖姿にちかずけます。その中で好きな振袖と似合う振袖は違うよと必ず話をしますが、店の中にある振袖を隅から隅まで熟知しているのは私達はスタッフです。スタッフは敵でわありません、お嬢様やお母様の味方です。スタッフを上手くおだてて利用するぐらいが丁度良いです。